KWMA-san LOD

漢籍著作名典拠データベースKWMA-san(現在,検索サイトは非公開)のデータをLinked Open Data (LOD)として提供するためのページです。

データの出典

      杜信孚, 王剑编著 同书异名汇录(江苏古籍出版社,2000)を元にしていますが,次の編集・改変・拡張を行っています。       

  • 『同书异名汇录』は簡体字のみの表記ですが,繁体字,ピンイン等の表記形を追加しています。
  • 『同书异名汇录』に表示されている同一書物の複数タイトルのうち,1つのタイトルを典拠形アクセスポイントとして選定しています。
  • 『同书异名汇录』に掲載のタイトルを著作名とみなし,当該著作に含まれる個別資料データとして,国立情報学研究所によるCiNii Booksの書誌レコードをリンクしています。
  • 『同书异名汇录』上の明らかな誤りは修正または削除しています。全国漢籍データベースに登録されている書誌から,著作名を追加している場合があります。

2017年8月24日現在,KWMA-sanには200件の著作レコードが登録されています。これは『同书异名汇录』収載書名のごく一部に過ぎず,KWMA-san LODもこの200件分の著作データと,それに紐づく個別資料データから成っています。

KWMA-san LOD モデル図

KWMA-san LOD用のメタデータ語彙(プレフィックスはkwma:)と,漢字文化圏の人名や資料タイトルを複数の表記形で表記するためのメタデータ語彙(語彙定義URIはhttp://purl.org/nonroman-representations#,プレフィックスはrep:)を独自に定義しています。

そのほかに,SKOSXL(http://www.w3.org/2008/05/skos-xl#), DCMI Metadata Terms(http://dublincore.org/documents/2012/06/14/dcmi-terms/), DC-NDL(http://ndl.go.jp/dcndl/terms/), FRBR(http://iflastandards.info/ns/fr/frbr/frbrer/)などの語彙を用いています。

KWMA-san LODのモデル図を下記に示します。下図では一部省略されているプロパティがあります。詳細はこのページのプロパティ一覧でご確認ください。

くまさんLODモデル

全ての著作タイトルの文字列(リテラル)には,IETF言語タグが付きます。

※言語タグがzh(中国語)のときのローマ字形は,漢語ピンインに統一します。また,中国語以外の言語の表記形に対しローマ字形は付与していません。

LOD語彙

著作をあらわすリソースのURI

著作を表すリソースのURIは次のように表現されます。http://purl.org/kwma-san/著作ID

著作リソースが持つプロパティ

著作リソースが持つプロパティを下表に示します。

プロパティ名説明プロパティ値の例備考
kwma:workId 著作ID 199
skosxl:prefLabel 典拠形アクセスポイント skosxl:literalForm, rep:hasTransliteration, rep:hasTranscription, rep:hasRomanizationのうち1つ以上の値を構造化するため空白ノードをとる。
skosxl:altLabel 参照形アクセスポイント skosxl:literalForm, rep:hasTransliteration, rep:hasTranscription, rep:hasRomanizationのうち1つ以上の値を構造化するため空白ノードをとる。
    skosxl:literalForm 主表記形 九數通考 典拠形アクセスポイントの主表記形は必ず繁体字形となる。
    rep:hasTransliteration 翻字形 九数通考 例えば,主表記形が繁体字形だった場合,簡体字形を入力。
    rep:hasTranscription 翻音形 キュウスウ ツウコウ 例えば,主表記形が日本漢字形だった場合,ヨミ(ワカチをも行う)形を入力。
    rep:hasRomanization ローマ字形 jiu shu tong kao 例えば,主表記形が繁体字だった場合,漢語ピンイン(声調記号なし)を入力。
kwma:workAuthor 著作の著者 屈曾發
kwma:workNote 著作の注記 十三卷 淸常熟屈曾發撰 淸同治十年學海堂刊本 『同书异名汇录』から選定された典拠形アクセスポイントとなった書名に付記されている事項をすべて繁体字で転記。体現形レベルの情報であるが,個別資料リンクの参考となるため採用した。
kwma:workContents 著作の内容 内容にかかわる事項を追記するための項目だが,現在は原則として不使用。
kwma:hasItem 個別資料 http://purl.org/zo-san/items/613 当該著作を具現化する個別資料のリソースURIを示す。

個別資料をあらわすリソースのURI

個別資料を表すリソースのURIは次のように表現されます。http://purl.org/zo-san/items/アイテムID

個別資料リソースが持つプロパティ

個別資料リソースが持つプロパティを下表に示します。

プロパティ名説明プロパティ値の例備考
kwma:itemId 個別資料ID 613
dcterms:title タイトル 九數通考 11卷首1卷末1卷 個別資料のタイトル。CiNii Books書誌の「図書タイトル」をそのまま転記。
dcterms:alternative 別タイトル 重刊九數通考 個別資料の別タイトル。CiNii Books書誌の「別タイトル」をそのまま転記。複数ある場合は繰り返す。
dcterms:creator 作成者 (清)屈曾發撰 CiNii Books書誌の「責任表示」をそのまま転記。「(清)」などの王朝名と,「撰」などの役割表示を含む。
dcterms:date 刊年 1872 CiNii Books書誌の「出版年」をそのまま転記。
dcterms:publisher 出版者 [從元孫屈承榦] CiNii Books書誌の「出版者」をそのまま転記。
dcndl:holdingAgent 所蔵館 東京大学 東洋文化研究所 図書室 CiNii Books書誌の「所蔵館名」をそのまま転記。
kwma:itemNote 個別資料の注記 【ヨミ】キュウスウ ツウコウ CiNii Books書誌の「タイトルのよみ」と,「親書誌のタイトル」を参考情報として転記。
kwma:isCinii CiNii URI http://ci.nii.ac.jp/ncid/BB17351645 個別資料がCiNii Books書誌レコード由来である場合,当該書誌レコードのURIを転記。

LODデータセット

本データセットの最新版をTurtle形式のファイルとしてダウンロードできます。

  • 20170829_all.ttl(全データ)
    • 20170829_work.ttl (著作のみ) ※著作名典拠データのみを使用したい場合はこちらをダウンロードしてください。kwma:hasItemプロパティは含まれません。

クリエイティブ・コモンズ・ライセンス
KWMA-san LODは クリエイティブ・コモンズ 表示 - 非営利 - 継承 4.0 国際 ライセンスの下に提供されています。


更新履歴

2017年8月29日
言語タグの誤りを修正しました。
2017年8月24日
初期バージョンを公開。

連絡先

本データセットは木村麻衣子が開発しました。本データセットに関する連絡先はmayizi[アットマーク]keio.jpです。

謝辞

漢籍著作名典拠データベースKWMA-sanおよびKWMA-san LODは,平成28年度松下幸之助記念財団研究助成を受けて作成しました。記して感謝申し上げます。
KWMA-san LODの作成・公開方法および本ページのデザインは,教科書LODの手法を参考にさせていただきました。教科書LODを開発された江草由佳先生,高久雅生先生に感謝申し上げます。